あさイチ【オートミールの効果とは?】やせ体質・免疫・血糖値対策に

ライフスタイル

2021年6月7日放送のあさイチで腸活の新常識!「発酵性食物繊維」とは?について紹介されました!

スポンサーリンク

オートミールの効果とは?

腸活は大腸の中で食物を発酵させることが重要です 。
発酵性食物繊維は腸内で発酵を促す効果があると言われています。
そしてオートミールにはこの発酵性食物繊維が豊富に含まれています。

発酵性食物繊維は大腸に入ると?

腸内で発酵性食物繊維が入っていくと、善玉菌が発酵性食物繊維を食べ、短鎖脂肪酸を放出します。
短鎖脂肪酸には肥満を防いだり血糖値を下げたり免疫機能の正常化といった効果が期待できます

発酵性食物繊維は根菜類、果物、大豆、穀類などに多く含まれています。

おすすめの朝食 スペシャルボウル

オートミール15 g
キウイ1/2個
小麦ふすまのシリアル15g
ヨーグルト100g

材料をすべて混ぜるだけです。
朝はパンの代わりにこれを食べます
朝食べるとだいたい4時間後から発酵し、短鎖脂肪酸が放出されます 。

善玉菌は種類によって住む場所、餌の好みが違います

入口付近はこぼう、大根などの根菜類や大豆、真ん中あたりは果物、出口付近は小麦ふすま、全粉穀物などが好まれます 。

また菌の位置によって発酵する時間が異なります。

短鎖脂肪酸の効果 血糖値対策・肥満を防ぐ

短鎖脂肪酸が血流に乗って全身を巡ると脂肪細胞に働きかけ 過剰な栄養を取り込むのを押さえるように指示します。
さらに短鎖脂肪酸は脂肪の消費を促します。
それどころか筋肉細胞などに働きかけ、エネルギーを消費するように指示します

また脳に働きかけて満腹感をもたらし食べ過ぎを過ぐので、血糖値上昇を防ぐ効果もあると言われています。

免疫機能の正常化

短鎖脂肪酸は酪酸というものを放出し、 これが免疫細胞の機能の正常化につながると言われています

この酪酸をたくさん出してくれるのが、腸の出口付近にある善玉菌です。

ポイント

毎日の食事の中で、大麦などの穀類や根菜、大豆類、果物をいかに取り入れるかがポイントです。
特に最近は穀類が不足している人が増えたと言われ、穀類は積極的に取り入れたいですね。

オススメは主食を置き換えることで、大麦飯や玄米、全粒粉パンなどに変えると取り入れやすいです。
(白色を茶色にするイメージ)

野菜にも発酵性食物繊維は含まれていますが、穀物が最も多く含まれているそうです。

小さなお子様は離乳食が始まった頃からでも大丈夫ですが、大人の量の半分ぐらいか、それ以下の量にしてあげると◎

まとめ

腸活で発酵食品にいいと聞いていましたが、色々進化してきているんですね。
毎日味噌汁など発酵食品は摂取するように心がけていますが、参考にさせていただきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました