ガッテン【メトロノームでリズムパワー活用術!】

ライフスタイル

2022年1月12日放送のガッテンでメトロノームでリズムパワー活用術について紹介されました!

スポンサーリンク

メトロノームでリズムパワー活用術

リズムの引き込みパワー

引き込みとは外からのリズムに体の動きなどが同調していく現象のことを言います。

順天堂大学医学部付属浦安病院教授の林明人先生によると人には常に心臓の鼓動のリズムや呼吸のリズムなどが備わっているそうです。

例えば番組内では歩行困難な患者さんがメトロノームのリズムでスムーズに歩けるように。

また生活でも色々取り入れられており、飲食店の場合だと回転率を上げたいときは早いテンポ、客単価を上げてゆっくりしてもらいたいときはスローテンポのBGMを使ったりします。

リズムのパワー「力が抜ける」

北陸先端科学技術大学院大学の教授、藤波努さんによると
「達人にリズムあり」
(例:餅つき、たこ焼きなど)

リズムに乗ってなにかをやうということは常にタイミングが分かっている状態でそれがガイドみたいに働きます。
つまりテンポが分かっているとそれに合わせて体が動いていくということです。

歯磨き

歯磨きで上記の「力が抜ける」パワーが活かせます。
1人では中々磨けなくて、仕上げ磨きはお母さんというお子様に有効な方法です。

方法は簡単、歯磨き中にメトロノームを鳴らすだけ。

実際にメトロノームを鳴らしながら歯磨きをしたお子様の歯を調べてみると、鳴らす前よりも各段に磨き残しが減っていました。

歯磨きの場合もメトロノームのリズムで歯磨きの左右の動きが予測でき、力の入れどころと抜きどころを自然と理解して歯磨きが上達するのです。

【歯磨きのオススメリズム】
大人:200~240BPM(1分間のリズムの回数)
子供:~200BPM 大人より遅く

かけっこ

走りが上手になりたい!
そんなときもメトロノームの「力が抜ける」パワーが使えます。

足のリズムより早めのリズムでメトロノームを使うとリズムで走るときのフォームが安定し、タイムが早くなることが分かりました。

【かけっこのおすすめリズム】
自分の足の動きより少し速めのリズム

リズムパワーで生活を豊かに!

【大根おろし】
160BPMがおすすめ
余計な力が入らずに上手にすりおろせます

【風呂掃除】
140BPMのリズムがオススメ
力まずに楽に行えるようです。

【筋トレ(腹筋運動)】
60BPMのリズムがオススメ
リズムに乗って力が抜けて腹筋に集中した運動ができます。

まとめ

今回のガッテンは「メトロノームでリズムパワー活用術!」でした。
家事で取り入れるとキビキビ動けそうでいいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました