あさイチで鯛めしの袱紗(ふくさ)の作り方を紹介!中嶋貞治さんのレシピ

レシピ

2021年3月9日放送のあさイチで鯛めしの袱紗(ふくさ)の作り方について紹介されました!

教えてくれたのは日本料理の料理家・中嶋貞治さんです

▼同日放送された他のレシピはこちらです

あさイチでミモザサラダの作り方を紹介!落合務さんのレシピ
2021年3月9日放送のあさイチでミモザサラダの作り方について紹介されました! 教えてくれたのはイタリア料理の料理家・落合務さんです。 ▼同日放送された他のレシピはこちらです ミモザサラダのレシピ ミモザサラダの材料 (2人前) レタス 菜...
あさイチで春餅(チュンピン)の作り方を紹介!孫成順さんのレシピ
2021年3月9日放送のあさイチで春餅(チュンピン)の作り方について紹介されました! 教えてくれたのは中国料理の料理家・孫成順さんです。 春餅(チュンピン)とは中国で立春のお祝いに食べる料理だそうで、小麦粉を練った皮に肉や春野菜を巻いていた...
スポンサーリンク

鯛めしの袱紗(ふくさ)のレシピ

鯛めしの袱紗(ふくさ)の材料

(2人前)
たけのこ
海老
そら豆
菜の花
木の芽

<鯛めし>
鯛  適量
塩  適量
米  2合
出汁  360㏄
薄口しょうゆ  36㏄
酒  36㏄

<八方だし>
だし  210㏄
薄口しょうゆ  大1
みりん  大1

<薄焼き卵>
卵  適量
水溶き片栗粉  適量

鯛めしの袱紗(ふくさ)の作り方

1)鯛は縦5 mm に切り塩をして5分ほど置いて水気を拭きます

2) フライパンを熱し鯛を入れ15秒ほど焼いたら引っくり返し、裏面も同様に焼きます。

3)炊飯器に米、出汁、薄口醤油、酒を入れ炊きます
4)炊きあがったご飯に鯛を入れ蓋をし予熱で蒸らします。

5)八方だしを作ります。鍋にだし、薄口醤油、みりんを入れ火を入れます。角切りにした たけのこを入れ強火にかけます

5)沸騰したらエビを入れ、中火で煮ます

6) エビが赤くなったらそら豆、菜の花の順に入れ火を止めて味をしみ込ませます。
粗熱をとりザルに上げて、汁気をきります。

7) 6)を炊き上がったご飯と混ぜ合わせます

8)薄焼き卵を作ります。
ボウルに卵を入れて溶きほぐし、水で溶いた片栗粉を加えて混ぜる。
混ぜ合わせたらザルでこしておく。

10)直径25 CM の フライパンに油を熱し卵液をお玉一杯分流し入れ弱火で焼く。
手早く卵を広げ、表面が乾いたら火を止めて、竹串で周りを剥がしながら裏返す。
これを8枚作る。

11)薄焼き卵を広げ鯛めしを乗せて包む。
お皿に盛り木の芽を飾れば完成

まとめ

鯛めしの袱紗(ふくさ)についてまとめました!
まさに春らしいお祝いイベントにふさわしいレシピですね。
特別な日に作りたいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました