2022年6月27日放送のあさイチで漢方で体質改善について紹介されました!
漢方で体質改善
漢方の判断基準
漢方ドックでは以下3つの基準で対処します。
①気
活動するためのエネルギー(ホルモンや自立神経などを動かす力)
②血
血液(全身に栄養を運ぶ)
③水
全身を潤す体液
この3つがバランスよく体内をめぐっているかが重要です。
漢方外来とは
・病気ではないけど何となく不調、そんな時に利用するのがオススメ
・漢方外来ではまず体質を見極めることから始めます
・問診や手足の温度を測り入念にチェック
・番組内の女性は冷えによる血行不良と診断され、温かい飲み物などで温めてみたところ長年の疲れが緩和されたそうです
体質チェック
WHOで認定されたチェックタイプで、全部で6つあります。
3つ以上当てはまれば予備軍、4つ以上だと該当の可能性があります。
(画像出典:NHK)
気虚タイプ(気の不足)
・体がだるい
・気力がない
・疲れやすい
・食欲がない
・食後眠くなる
・横になりやすい
・風邪を引きやすい
・胃もたれしやすい
【このタイプの対策】
・体を休める
・糖質制限はNG
気滞タイプ(気の巡りが悪い)
・朝起きられない
・気分が落ち込む
・頭が重い感じ
・のどのつまり感
・胸がつかえる
・お腹が張る
・ゲップが多い
・不安感が強い
【このタイプの対策】
・意識的に気持ちの切り替えを
・香りのよい食材。飲み物がおすすめ
気逆(気の流れが逆流)
・冷えやのぼせがある
・動悸がする
・急に顔が赤く熱くなる
・急な頭痛におそわれる
・急な腹痛におそわれる
・手足に汗をかきやすい
・焦燥感に襲われる
・物事に驚きやすい
【このタイプの対策】
・深呼吸する
・ぶるぶる体操
全身に力を入れて肩を上げ、思いっきり力を抜いて肩を下ろす、手を上にあげてぶるぶるする
血虚タイプ(血の不足)
・髪の毛が抜けやすい
・顔色が青い
・皮膚が乾燥して荒れやすい
・貧血になりやすい
・爪が割れやすい
・唇が乾燥する
・足がつりやすい
・集中力がない
【このタイプの対策】
・睡眠をしっかりとる
・全身に保湿剤を塗ってやさしくなでる
瘀血タイプ(血の巡りが悪い)
・月経痛がひどい
・目の下にクマができやすい
・肌がくすんでいる
・唇の色が悪い
・アザができやすい
・生理前にニキビができる
・手足が冷える
・肩こりがひどい
【このタイプの対策】
・手首、足首、首を温める
・足首体操
足首を曲げたり伸ばしたり、回したりする
・屈伸運動
水毒タイプ(水の代謝が悪い)
・むくみやすい
・体が重い感じ
・関節痛、手足がしびれる
・めまい、立ちくらみがする
・飲み物を飲むとお腹がポチャポチャ音がする
・車酔いしやすい
・下痢しやすい
・のどが渇きやすい
【このタイプの対策】
・運動や入浴で汗をかく
・水を少しずつこまめに補給
体質にあった漢方・食材
漢方は効能を持つ生薬の組み合わせであり、同様の効能を持つ食材をかけ合わせるとさらに体質改善に効果的です。
▼生薬の組み合わせ
(画像出典:NHK)
▼効果的な食べ物
(画像出典:NHK)
▼体質に合った食材表
(画像出典:NHK)
まとめ
今回のあさイチは「漢方で体質改善!体質チェックリスト・食材など」についてでした!
コメント